たまにはスポンサーサイトのクリックも、よろしくお願いいたします m(_ _)m

2024年10月16日

株式トレードが出来る!リナックスパソコンを作ろう! 番外編3「gnome-tweaks をインストールして、システムフォントをカスタマイズしよう」


今回は、株式トレードが出来る!リナックスパソコンを作ろう!番外編として、gnome-tweaks をインストールして、システムフォントをカスタマイズ出来るようにします


システムフォントを MS UI Gothic に変更
より WindowsXP クラッシックシェル風 にカスタマイズされた
Ubuntu OS 上で動く Libre calc 24.2.6.2

リナックス101614.jpg


※ 2024.10.30 変更 開始点

システムフォントの個人的なオススメ設定(24インチ以上のモニター)を変更しました




Ubuntu 24.04 LTS を使っていて、なにかコレジャナイ感があるな・・・っと思って、Ubuntu 20.04 LTS 画面と見比べてみたら、システムフォントが違うという事に気づき、設定できるように gnome-tweaks をインストールします



端末(bash)を開き、下記コマンドを入力しENTER
sudo apt-get install gnome-tweak-tool



インストールが終わったら、左下の すべてのアプリ をクリックし、検索窓に t を打ちこむと
Tweaksアイコン が出てくるのでクリックして起動

リナックス101606.jpg



起動した直後から、なにか、UI文字がオカシイ・・・@@;

そこで フォント の インターフェースのテキストをクリック

リナックス101607.jpg



日本語の漢字が入っていないフォントは、文字化けしているので、そういうフォントは選ばないようにします

リナックス101608.jpg


上の検索窓に ms と打つと(WINEの文字化け対策でインストールした)MS UI Gothic フォントが出てくるのでクリックし、選択をクリック

リナックス101609.jpg



文字サイズを極限まで小さくして、情報量を増やしたい場合、他のフォントだと読み辛く破綻してしまうのに対し、MS UI Gothic は、昔ながらでとても綺麗とは良いづらいダサ・フォントなのですが、文字サイズを小さくしても読めて破綻することがありません


ですので、デイトレードでChromiumブラウザーで何社も証券会社を表示するという想定に向いた、株式売買向けのフォントという事で、MS UI Gothic を設定します
(好きなフォントがあればそちらを設定でもOKですが、個人的長年の経験則では結局 MS UI Gothic に何時も回帰します)


※ 2024.10.30 変更 開始点

個人的なオススメ設定(24インチ以上のモニター)は下記です

 インターフェースのテキスト は MS UIゴシック 文字サイズは9
 ドキュメントのテキスト は MS Pゴシック 文字サイズは9
 等幅テキスト は Noto Sans Mono CJK JP Reguler 文字サイズは9

 ヒンディング は 強
 アンチエイリアス は サブピクセル(液晶ディスプレイ向け)


文字サイズについては、視力(老眼度(^^;))に応じて、お好みに設定ください


※ 2024.10.30 変更 終了点


ここで、左下のすべてのアプリ から ne と打ったら出てくるファイルアプリの nemo を起動します
(デフォルトのファイルアプリと共に、ピン止めしておくのがオススメです)


デフォルト設定のままだと、更新日時に漢字が入っていて情報量が減ってしまいますので、表記を変更します

編集 > 設定 をクリック

リナックス101611.jpg






表示 をクリックし、アイコンのタイトル を なし・サイズ・更新日時 にします

日付の書式をクリックし、YYYY-MM-DD HH:MM:SS の形式をクリックし選択します

リナックス101612.jpg


ファイルアプリの nemo で、カスタマイズ前後を見比べてみます

リナックス101613.jpg


例えば「ファンダメンタルズ分析結果9984」というファイルがあったとして、更新日時の表示幅を圧縮した事により、ファイル名部分の幅を広く取れるようになり、カスタマイズ前は証券コード部分が見切れて・・表示されていたものが、カスタマイズ後は証券コード部分も表示されるようになったりと、情報量増加の恩恵が、目に見えて感じられるようになります



以上で今回は終わりです


ちょっとした設定ですが、デイトレード時に優先されるのは、文字の見栄えではなく、画面の情報量だと思うので、画面の情報量を少しでも増やしたいかたには、システムUIフォントの変更をオススメしておきます







posted by さやぷろくん(Ver3.00:2013年2月16日現在) at 18:48 | Comment(0) | 株式トレードが出来る!リナックスパソコンを作ろう!
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

たまにはスポンサーサイトのクリックも、よろしくお願いいたします m(_ _)m