たまにはスポンサーサイトのクリックも、よろしくお願いいたします m(_ _)m

2024年10月28日

20241028 サヤ取り@3141ウエルシア&3547串カツ田中 vs 5186ニッタ ペアを手仕舞い


 Long@3141ウエルシア
 Long@3547串カツ田中
 Short@ 5186ニッタ

上記ペアを後場引けで手仕舞いました



衆議院選での大口投資家のインサイダー(合法)な値動き
ほぼ3週間前の10/8から始まっていた?

日経平均株価の日足チャート(過去5ヶ月、2024.10.28引け時点)
20241025_nk.bmp


続きを読む
posted by さやぷろくん(Ver3.00:2013年2月16日現在) at 16:28 | Comment(1) | これまでの売買(日本株でのサヤ取り)

2024年10月25日

20241025 リナックス(32bit版 Linux Q4OS)wineでのマーケットスピード(Market Speed)で、日経テレコンが使えるようになっていた話


今回は、32ビット版リナックス(Q4OS:きゅーふぉーおーえす)のwineで、マーケットスピード(Market Speed)を使った時に、日経テレコンが(Ubuntuと遜色なく)使えるようになっていたというお話です


見た目が Windows XP のクラシックシェル風なリナックス Q4OS 上で
マーケットスピードを起動し、株価情報の自動更新、注文発注から、ついに
日経テレコンで記事のPDF表示まで出来るようになった

リナックス102545.jpg

アンインストールMarketSpeed をクリックでアンインストールも出来ます(割と使いやすそう?)

※ 見た目は、まんまWindowsXPクラシックシェルですが、Ubuntuとデスクトップ操作の作法がかなり違いますので要注意!




続きを読む
posted by さやぷろくん(Ver3.00:2013年2月16日現在) at 21:42 | Comment(0) | 株式トレードが出来る!リナックスパソコンを作ろう!

20241025 サヤ取り@3141ウエルシア&3547串カツ田中 vs 5186ニッタ ペアを仕掛け


 Long@3141ウエルシア
 Long@3547串カツ田中
 Short@ 5186ニッタ

上記ペアを前場寄りで仕掛けました


週末に衆議院選挙が迫り、自公での過半数維持 か 自公でも過半数割れ が読めない中・・・
今後どうなるのか?の各シナリオ図(STOCK VOICE「東京マーケットワイド」:2024.10.25)

20241025sen.jpg

続きを読む
posted by さやぷろくん(Ver3.00:2013年2月16日現在) at 15:56 | Comment(0) | これまでの売買(日本株でのサヤ取り)

2024年10月20日

2024年10月18日(金)(短期相場展望)


2024年10月末相場を大きく揺らすかも知れない・・・

衆議院選の序盤情勢に関する情報図 日経 2024.10.17

20241020jsz.jpg


普段なら、保守系与党寄りの数字が出やすい日経が弱気な見出しに対し、革新系寄りで保守系与党に厳し目の数字が出やすい毎日は与党に甘めの数字で、違和感ありまくりの序盤情勢・・・

これは、かなり読みにくい接戦区が多い証左で、日経が書いている、接戦100選挙区の結果次第では、過半数割れどころか、大きく割れて、仮に連立に前向きとみられる、国民民主党が14議席獲って、仮に足しても過半数に及ばなければ軟弱与党確定で、日本株市場を動かしている、外国人投資家は売りで応じて、総崩れになる可能性も!?


続きを読む
posted by さやぷろくん(Ver3.00:2013年2月16日現在) at 22:06 | Comment(0) | 日証金残需給増減推移(日経平均株価のトレンド判定による短期相場展望)

2024年10月16日

株式トレードが出来る!リナックスパソコンを作ろう! 番外編3「gnome-tweaks をインストールして、システムフォントをカスタマイズしよう」


今回は、株式トレードが出来る!リナックスパソコンを作ろう!番外編として、gnome-tweaks をインストールして、システムフォントをカスタマイズ出来るようにします


システムフォントを MS UI Gothic に変更
より WindowsXP クラッシックシェル風 にカスタマイズされた
Ubuntu OS 上で動く Libre calc 24.2.6.2

リナックス101614.jpg


※ 2024.10.30 変更 開始点

システムフォントの個人的なオススメ設定(24インチ以上のモニター)を変更しました


続きを読む
posted by さやぷろくん(Ver3.00:2013年2月16日現在) at 18:48 | Comment(0) | 株式トレードが出来る!リナックスパソコンを作ろう!

2024年10月15日

20241015 サヤ取り@3048ビックカメラ vs 6753シャープ を手仕舞い


 Long@3048ビックカメラ
 Short@ 6753シャープ

上記ペアを、後場、手仕舞いました


続きを読む
posted by さやぷろくん(Ver3.00:2013年2月16日現在) at 15:53 | Comment(0) | これまでの売買(日本株でのサヤ取り)

2024年10月13日

株式トレードが出来る!リナックスパソコンを作ろう! 番外編2「5ちゃんねる(汎用掲示板)ビューアをインストールしよう」


相場急変時に個人投資家の狼狽ぶり?を確認するのに有効な、5ちゃんねる(旧2ちゃんねる)の市況板などを快適に閲覧するべく、今回は番外編2として 5ちゃんねる(汎用掲示板)ビューアをインストールして、最低限の初期設定&使い方を紹介します


最近は利用者の高齢化(^^;)による過疎化が進む
相場急変時の雰囲気を確認するのに最適な5ちゃんねる掲示板

linux101301.jpg


※ 2024.11.13 追記

2024.11.13現在、デスクトップ上のアイコンをWクリックしても、右クリックメニュー から プログラムを実行 をクリックしても無反応で起動せず、ファイルアプリ上にあるアイコンのWクリックでしか起動しませんでしたので、今現在出来る簡易な改善策を追記しました



続きを読む
posted by さやぷろくん(Ver3.00:2013年2月16日現在) at 16:40 | Comment(0) | 株式トレードが出来る!リナックスパソコンを作ろう!

2024年10月12日

株式トレードが出来る!リナックスパソコンを作ろう! 第17回「Ubuntu OS をメインパソコンとして使うために、最低限知っておいて欲しいコト」


今回は、うぶんちゅ!・・では無くて、Ubuntu OS をメインパソコンとして使うために、(Windowsしか使ったことが無い方に)最低限知っておいて欲しいコトを書いていきます

1sudoコマンドは、よくよく注意してから実行
2
強制終了し、その直後から起動しなくなっても、パソコン(OS)が壊れている事はまずない
3USBドライブなどを付けたら、必ず「アンマウント(取り外し)」を行う
4グラフィックスカードを使う場合は、プロプライエタリのドライバーを追加でインストールを考える
5GeForceシリーズ向けドライバーはバージョンが色々あるが、最新の物が安定するとは限らない
6RADEONシリーズのグラッフィックスカードを使う場合は、ドライバーインストールは問題が出てからでもOK
7マルチモニターを使う場合、ディスプレイの接続は電源オフ時に付ける
8ドライブについてWindowsとの違いを理解する
9文字コードについて
10データドライブは必ず別途!




リナックス101210.jpg
続きを読む
posted by さやぷろくん(Ver3.00:2013年2月16日現在) at 22:46 | Comment(0) | 株式トレードが出来る!リナックスパソコンを作ろう!

2024年10月11日

20241011 サヤ取り@3048ビックカメラ vs 6753シャープ ペアで増し玉


 Long@3048ビックカメラ
 Short@ 6753シャープ

上記ペアで、後場、増し玉を入れました


続きを読む
posted by さやぷろくん(Ver3.00:2013年2月16日現在) at 15:20 | Comment(0) | これまでの売買(日本株でのサヤ取り)

2024年10月07日

20241007 サヤ取り@3048ビックカメラ vs 6753シャープ ペアを仕掛け


 Long@3048ビックカメラ
 Short@ 6753シャープ

上記ペアを後場引けで仕掛けました

続きを読む
posted by さやぷろくん(Ver3.00:2013年2月16日現在) at 15:33 | Comment(0) | これまでの売買(日本株でのサヤ取り)

2024年10月04日

株式トレードが出来る!リナックスパソコンを作ろう! 番外編「株価分析に使う最低限のPythonライブラリーをインストールしよう&ライブラリが使えなくなるリスクの話」


今回は、番外編として「株価分析に使う最低限のPythonライブラリーをインストールしようライブラリが使えなくなるリスクの話」をします

ですので、今回はシステムトレード寄りのネタになります

自己判断の手打ちで株式トレードしかしない方は、読む必要は全くないので、スルーしてくださいませ
(しかも忘備録的意味が濃い記事なので、ライブラリーのリスクの話ぐらいしか内容無いです・・)


株式分析に使っているライブラリーが本当に使い続けられるのか?
更新継続のリスクをチェックすべく Python + ライブラリー名 で検索した結果一覧

リナックス番外編119.jpg


続きを読む
posted by さやぷろくん(Ver3.00:2013年2月16日現在) at 22:10 | Comment(0) | 株式トレードが出来る!リナックスパソコンを作ろう!

2024年10月03日

株式トレードが出来る!リナックスパソコンを作ろう! 第16回「増設したストレージを起動時に、自動的にマウント(認識)させよう」


今回は、デスクトップパソコンなどで、複数台のストレージ(SSD+SSD2+HDDなど)を使用している時に、自動的に認識させる方法を紹介します。


※ 2024.10.16 追記

デスクトップ上にゴミ箱や、マウント中のドライブなどを表示する方法と、USBドライブなどを起動後に挿した場合に自動認識して、デスクトップ上にアイコンを表示する方法を追記しました


続きを読む
posted by さやぷろくん(Ver3.00:2013年2月16日現在) at 16:54 | Comment(0) | 株式トレードが出来る!リナックスパソコンを作ろう!

2024年09月27日

株式トレードが出来る!リナックスパソコンを作ろう! 第15回「Ubuntu 24.04.1 LTS をメインパソコンとして使うために、オススメのアプリを紹介 情報取得・ゲーム・便利なアプリ15本」


今回は、今後、期限切れになったウィンドウズOSを使うのを完全に止め、Ubuntu 24.04.1 LTS をメインパソコンとして使うための助け?になりそうな、オススメのアプリを紹介します


以下は、今回、紹介しているアプリ一覧です

 アプリのジャンルアプリ名
1ファイルソフトnemo
2
パソコンの情報表示コマンドsensors
3パソコンの情報表示コマンドscreenfetch
4パソコンの情報表示アプリhardinfo
5電子書籍のepubファイルを読めるアプリFBReader
6高機能な画像編集ソフトGIMP
7シンプルなゲームアプリminesweeper
8シンプルなゲームアプリGNOME上海
9シンプルなゲームアプリAisleRiot Solitaire
10高度なゲームアプリretroarch
11CDリッピングアプリAsunder CD Ripper
12テキストエディターNotepad++(WINE)
13本格的なテキストエディターVisual Studio Code
14音楽ファイル再生アプリRhythmbox
15DVD/CDライターBrasero

赤色のアプリは、超オススメなアプリ

オレンジ色のアプリは、出来れば入れておくといいと思うものです

太字になっているアプリは、そのジャンルで(個人的に他の同ジャンルのリナックスアプリと使用比較して経験から)第一選択肢として推奨できるものです



続きを読む
posted by さやぷろくん(Ver3.00:2013年2月16日現在) at 16:22 | Comment(0) | 株式トレードが出来る!リナックスパソコンを作ろう!

2024年09月26日

株式トレードが出来る!リナックスパソコンを作ろう!第14回「メールソフト Thunderbird(サンダーバード)を使うために、最低限の設定とカスタマイズをしよう」


今回は、メールソフト Thunderbird(サンダーバード)を使うために、最低限の設定とカスタマイズをしていきます


Thunderbird(サンダーバード)メール を利用している方向けに、
保存されたメッセージをubuntuパソコンに移行する方法を紹介します

リナックス1417.jpg


続きを読む
posted by さやぷろくん(Ver3.00:2013年2月16日現在) at 16:20 | Comment(0) | 株式トレードが出来る!リナックスパソコンを作ろう!

2024年09月25日

株式トレードが出来る!リナックスパソコンを作ろう!第13回「セキュリティを重視した、ウェブブラウザーの設定と、ブラウザーの使い分けをしよう@其の3 クロミウムブラウザーを証券取引に使う&個人情報漏洩リスクの話」


今回は、ネット証券・ネット銀行・ネット購入(amazon、楽天、ヤフオク、メルカリなどネットショッピング)・確定申告書の作成・その他個人情報を入力するホームページの利用時にオススメな、chromiumブラウザーの設定

デイトレード向けにカスタマイズされた、Ubuntu 24.04.1 LTS のデスクトップ画面では、別証券会社への切り替えがワンクリックで出来るようになっている

リナックス1331.jpg


そして、インターネット接続時に設定されるクッキー(Cookie)のリスクに関しても触れます

証券会社やネットサイトに接続するだけで、これだけの個人情報流出リスクが発生する・・@@;

証券会社のホームページ初期接続時に設定されるクッキー数

リナックス1349.jpg

有名なサイトのホームページ初期接続時に設定されるクッキー数

リナックス1347.jpg


続きを読む
posted by さやぷろくん(Ver3.00:2013年2月16日現在) at 16:51 | Comment(0) | 株式トレードが出来る!リナックスパソコンを作ろう!

2024年09月24日

株式トレードが出来る!リナックスパソコンを作ろう!第12回「セキュリティを重視した、ウェブブラウザーの設定と、ブラウザーの使い分けをしよう@其の2 Braveブラウザーをセキュリティー重視の設定に」


今回は、普段使いの「youtube閲覧専用」にオススメのBraveブラウザーで、いろいろ設定していきます。

プライバシー重視でも有名なBraveブラウザーの起動画面
リナックス1200.jpg


続きを読む
posted by さやぷろくん(Ver3.00:2013年2月16日現在) at 23:27 | Comment(0) | 株式トレードが出来る!リナックスパソコンを作ろう!

2024年09月23日

株式トレードが出来る!リナックスパソコンを作ろう!第11回「セキュリティを重視した、ウェブブラウザーの設定と、ブラウザーの使い分けをしよう@其の1 Firefoxブラウザーをセキュリティー重視の設定に」


今回は、普段使い(安全も危険も怪しいところも・・あらゆるサイトを閲覧する)用にオススメのfirefoxブラウザーで、広告ブロックやプライバシーの設定を、かなり丁寧に説明していきます。

カスタマイズ後のfirefoxブラウザー
リナックス1134.jpg




続きを読む
posted by さやぷろくん(Ver3.00:2013年2月16日現在) at 20:57 | Comment(0) | 株式トレードが出来る!リナックスパソコンを作ろう!

2024年09月22日

株式トレードが出来る!リナックスパソコンを作ろう!第10回「Windows版マーケットスピードをwineアプリでubuntuにインストールしよう」


今回は、Windows版マーケットスピードをwineアプリでubuntuにインストールして、どの程度動くのかを紹介します。

ubuntu 24.04.1 LTS 上で起動したWindows版マーケットスピード(株式トレーディング・ツール Ver 17.11)をカスタマイズした例

リナックス1000.jpg


※ 2024.09.28 追記!

マーケットスピードを使用する場合は winecfg を起動して Windows11モード に固定して下さい!
それ以外のモードだと、電源投入後、初めての起動時に毎回フリーズします!

起動しないマーケットスピードを閉じ再起動で普通に使えるのですが、起動時の手間が増えるので Windows11モード で固定して、別ウィンドウズアプリを使う際には、その都度変更を推奨します。


続きを読む
posted by さやぷろくん(Ver3.00:2013年2月16日現在) at 23:39 | Comment(0) | 株式トレードが出来る!リナックスパソコンを作ろう!

2024年09月21日

株式トレードが出来る!リナックスパソコンを作ろう!第9回「Windows向けのソフトをLinux上で動かすためのwineアプリの”文字化け対策”をしよう」


今回は、wineでウィンドウズ版のソフトを動かした時に起きる文字化けの対策をやっていきます。

文字化け対策前 の Windows版マーケットスピード・インストーラー(Market Speed Ver17.11)起動時
いわゆる「豆腐化け」しまくりであったが・・・

リナックス899.jpg


文字化け対策後 の Windows版マーケットスピード・インストーラー(Market Speed Ver17.11)起動時
しっかり日本語も表示されるようになっています(2024.09.21現在。当環境にて)

リナックス900.jpg


※ 2024.10.04 フォントアプリでインストール出来ない場合 の対処法を追記しました


続きを読む
posted by さやぷろくん(Ver3.00:2013年2月16日現在) at 23:21 | Comment(0) | 株式トレードが出来る!リナックスパソコンを作ろう!

2024年09月20日

株式トレードが出来る!リナックスパソコンを作ろう!第8回「Windows向けのソフトをLinux上で動かすためのアプリ(wine)をインストールしよう」


株式トレードが出来る!リナックスパソコンを作ろう!第8回「Windows向けのソフトをLinux上で動かすためのアプリ(wine)をインストールしよう」です。

今回は、個人投資家向け株式トレードツールとして、日本国内最長の歴史がある人気トレーディングソフト「マーケットスピード」をインストール・・・する為の下準備として絶対必要な、wine(Windows向けのソフトをLinux上で動かす為のアプリ)をインストールしていきます。

ついでに、リナックスOS上でアプリケーションがフリーズした場合の対処法と、リナックスOS自体がフリーズしてしまった場合の対処法も、紹介します。


wineの設定を起動し、ウィンドウズの、どのバージョンで動かすか設定できる
最新のWindows11から、1987年登場の Windows 2.0モード まである!
リナックスOSで30年以上前のWindowsソフトが動く・・かもしれない!?(^^;)

※ 2024.09.28 追記!

マーケットスピードを使用する場合は winecfg を起動して Windows11モード に固定して下さい!
それ以外のモードだと、電源投入後、初めての起動時に毎回フリーズします!

起動しないマーケットスピードを閉じ再起動で普通に使えるのですが、起動時の手間が増えるので Windows11モード で固定して、別ウィンドウズアプリを使う際には、その都度変更を推奨します。


リナックス809.jpg


続きを読む
posted by さやぷろくん(Ver3.00:2013年2月16日現在) at 23:35 | Comment(0) | 株式トレードが出来る!リナックスパソコンを作ろう!

2024年09月19日

株式トレードが出来る!リナックスパソコンを作ろう!第7回「株式トレードをする人なら必須であろう、表計算ソフト(libre calc:リブレ・カルク@Excelの互換ソフト)をインストールして、最低限のカスタマイズをしよう」

今回は、株式トレードをする人なら必須であろう、表計算ソフト(libre calc:リブレ・カルク@Excelの互換ソフト)をインストールして、最低限のカスタマイズをします。


Excel(エクセル)の互換ソフト、Libre office(リブレ・オフィス)の表計算ソフトcalc(カルク)を最初に起動した直後の画面
(このあとエクセルのファイルを読み書きするにあたって、少しカスタマイズしていきます)
リナックス700.jpg


Libre office(リブレ・オフィス)をインストールで使えるようになるソフト一覧
リナックス703.jpg


 Base(MSのAccessに相当)
 calc(MSのExcelに相当。これは絶対に入れましょう)
 Draw(図形等を描けるドローソフト)
 Impress(MSのパワポに相当)
 Math(数式作成。↓こういうの作れます)
リナックス714.jpg
 Writer(ワードですね)


※ ===== 2024.10.06 追記 =====

Libre Office calc(リブレオフィスカルク)が激重い問題を改善する方法を追記しました


※ ===== 2024.10.08 追記 =====

Libre Office calc(高速に動くDebianパッケージ版)で日本語入力すると、動作がオカシクなる問題の解決策を追記しました


※ ===== 2024.10.11 追記 =====

Libre Office calc で ExcelVBAのマクロを使用する場合のオススメ設定と、注意点などを追記しました


続きを読む
posted by さやぷろくん(Ver3.00:2013年2月16日現在) at 23:12 | Comment(0) | 株式トレードが出来る!リナックスパソコンを作ろう!

2024年09月18日

株式トレードが出来る!リナックスパソコンを作ろう!第6回「ubuntu 24.04.1 LTS を Windows7/XP の クラシックシェル風の画面&高速表示化のカスタマイズをしよう」


今回は、ようやく株式トレードに使いづらいubuntuのデフォルト画面とおさらばすべく、必要なアプリ(Dash to Panel)のインストールとカスタマイズを行い、「Windows7/XPのクラシックシェル風の画面」への切り替えを行っていきます。


・・ubuntuのデフォルト画面 にて 株式トレード向けカスタマイズ化を行う理由とは?・・

ubuntu 24.04.1 LTS デフォルト・デスクトップでは株式トレードは不向き・・・
これをカスタマイズで Windows7/XP クラシックシェル風 に変えて
証券会社3社のHPを開いておけば(実用的あるかはおいておいて・・右手でマウス、左手をENTERキー操作で(^^;))、3秒で3社注文を発注できるようになる!(少し慣れが必要です(^^;))

リナックス501.jpg



・・ dash to panel の設定が出てこない場合の対処法! ・・(2024.10.2追記)

左下の すべてのアプリ の右クリックメニューで Dash to Panelの設定 を選んでも出てこない場合

Dash to Panelの設定 の上側にある 拡張の機能 をクリック

リナックス651.jpg


User Extensions に Dash to Panel があるので、右端の:アイコンをクリックし、
歯車アイコンの Settings をクリック で出せると思います

リナックス653.jpg


ついでに、同じ右クリックメニュー の 拡張機能 で、Dash to Panel の下にある、System Extensions の Desktop Icons NG(DING) の右端にある :アイコンをクリックし、Settings をクリックすると・・・

リナックス654.jpg


デスクトップ・アイコンの設定がでてくるので、好みによって・・・
初期設定のデスクトップ画面からある ホームフォルダ・アイコン以外 の表示が可能です

ゴミ箱・外付けドライブあたりをオンにしておくといいと思います

リナックス655.jpg



話を Dash to Panel の設定が出てこない問題・・に戻します (^^;)

もし、上記手段でも出てこない場合は・・・
グーグル・クローム・ブラウザー(google-chrome-stable)を起動し、検索窓に・・・
extensions.gnome.org/local/

と入力し、ENTERで、インストール済み拡張機能 の画面に遷移します

リナックス650.jpg


インストール済み拡張機能 に dash to panel のアドオンがあるので、工具のアイコン をクリックで設定がでます


※ 2024.10.11追記

画面の設定を変えて、高速に切りかえ表示できるように、カスタマイズする方法を追記しました



続きを読む
posted by さやぷろくん(Ver3.00:2013年2月16日現在) at 21:57 | Comment(0) | 株式トレードが出来る!リナックスパソコンを作ろう!

株式トレードが出来る!リナックスパソコンを作ろう!第5回「最低限必要な設定とアプリを一気にインストールしよう@其の3 ウイルス対策ソフト・グーグルブラウザー」


株式トレードが出来る!リナックスパソコンを作ろう!第5回「最低限必要な設定とアプリを一気にインストールしよう@其の3」です。

前回、10個のアプリをGUI(マウス使用)の「アプリセンター」でインストールしましたが、今回は、CUI(コマンド入力)の「bash」も使って・・・

 11. ウイルス対策ソフト freshclam
 12. ウェブブラウザー google-chrome-stable

2つのアプリをインストールしていきたいと思います。

グーグル・クローム・ブラウザーをバーにピン留めし、即起動出来るように設定・・
リナックス438.jpg


続きを読む
posted by さやぷろくん(Ver3.00:2013年2月16日現在) at 01:12 | Comment(0) | 株式トレードが出来る!リナックスパソコンを作ろう!

2024年09月17日

株式トレードが出来る!リナックスパソコンを作ろう!第4回「最低限必要な設定とアプリを一気にインストールしよう@其の2 アプリセンターで10個のアプリをインストールする」

株式トレードが出来る!リナックスパソコンを作ろう!第4回「最低限必要な設定とアプリを一気にインストールしよう@其の2」です。

前回、日本語入力を出来るようにして、ファイアーウォールを張ってネット接続出来るようになったので、今回は、アプリセンターを使って、10個のアプリを一気にインストールしていきたいと思います。


インストール終了後に アプリ一覧 をクリックすると、インストールされたアプリ群が確認できて、アイコンのクリックでアプリが起動します

リナックス400.jpg


今回インストールするアプリ一覧

ウェブブラウザーchromium株式トレード・銀行取引・ネット注文(amazon/楽天等)・確定申告書作成・など、「個人情報を入力するサイト専用での使用」にオススメ
ウェブブラウザーbraveyoutubeでの動画閲覧にオススメ
画像加工アプリnomacs写真や画像のサイズ&画像フォーマット(png<>jpg<>gif 画像変換)変更・画像をまとめたPDFファイル化にオススメ
ペイントアプリKolourPaint画像フォーマット変更・簡単な画像加工・Windows標準アプリ「ペイント」に相当
テキストエディターGeany簡易なプログラミングや、設定ファイル等の書き換え時のグラフィカルエディターにオススメ
画像ビューアーShotwellubuntuの標準アプリより高速で高機能な画像ビューアー
パーティション管理ツ
ール
GPartedWindows標準アプリ「ディスクの管理」に相当
画面動画キャプチャーSimpleScreenRecorderubuntuの標準アプリより高機能な動画キャプチャー
動画再生ツールCelluloidubuntu標準のビデオで再生できない動画が再生できたりする。Windows標準アプリでいう「メディアプレイヤー」
10メールソフトthunderbirdオフラインでも読める昔ながらのメールソフト
上記10個のアプリを、アプリセンターでインストールします


続きを読む
posted by さやぷろくん(Ver3.00:2013年2月16日現在) at 15:43 | Comment(0) | 株式トレードが出来る!リナックスパソコンを作ろう!

2024年09月16日

2024年09月13日(金)(短期相場展望)


高市総理なら急騰、小泉総理なら上昇、石破総理なら低迷?


今月27日に決まる次期総理によって株式市場は大きく動きそうな・・
日経平均株価 日足チャート(2024.09.13引け時点)
20240913nk.bmp


相場を揺らす 自民党総裁選9候補リスト
20240913kouho.jpg

続きを読む
posted by さやぷろくん(Ver3.00:2013年2月16日現在) at 16:32 | Comment(0) | 日証金残需給増減推移(日経平均株価のトレンド判定による短期相場展望)

たまにはスポンサーサイトのクリックも、よろしくお願いいたします m(_ _)m